三匹のいたちが「転ばす」「切る」「治す」をそれぞれ行います。 ※2 作者様によっては他のバージョンもあります。 黄金(きん)の魚は水の中。 冷たい冷たい水の中。 冷たいのには慣れている。 水の中は気持ちいい。 たまに流れがきついけど それは皆もおなじこと。 黄金の魚は群れたがらない。 たまに過ぎかう他の群れ。 するりするりとよけていく。 流れのように過ぎていく。 自分以外は流れと同じ。 一人が好きな黄金の魚。 広い世界を自由に泳ぐ。 {黄金の魚は誰の物?} とても静かな水の中。 ぼそぼそひそひそ誰かの声。 「綺麗」、「素敵」。 黄金の魚を褒める声。 「生意気」、「気に食わない」。 黄金の魚を疎む声。 黄金の魚は気にならない。 誰かの言葉は気にしない。 褒める声は外から聞こえる鳥の声。 疎む声は外から聞こえる荒ぶる風の音。 風と鳥に返事はいらない。 黄金の魚は気にしない。 黄金の魚は騙しが上手い。 生きる為の騙しが上手い。 黄金の魚は優しく騙す。 転ばして、切っては治すかまいたちのように。 黄金の魚は苛めは嫌い。 だから他を苛めない。 苛めを見ると痛いから。 苛めを見ると悲しいから。 痛みが判る黄金の魚。 悲しみが判る黄金の魚。 孤独が判る黄金の魚。 優しさが判る黄金の魚。 何でも判る黄金の魚。 でも愛され方は判らない。 黄金の魚は一人ぼっち。 小さいころは黒い体。 闇に溶け込む黒い体。 母はいない、育ててくれた女性はいるけれど。 父はいない、養ってくれた男性はいるけれど。 友はいない、知っている者はいるけれど。 声の小さな黒い魚、自分の願いは届かない。 体の小さな黒い魚、誰にも映らぬ自分の姿。 関わるものに傷つけられる。 温もり知らない黒い魚、一人の世界が心地いい。 体をつつむ水草が母親代わり。 隠れる岩場が父代わり。 耳に囁く穏やかな水の音が友達代わり。 望みを捨てた黒い魚。 涙を捨てた黒い魚、 心を閉ざした黒い魚。 氷のように閉ざした心。 太陽の日差しはもう入らない。 仲間のいない黒い魚。 一人きりはもう慣れた。 痛い思いはしたくない。 悲しい思いはしたくない。 孤独の代わりに貰った平穏。 寂しい気持ちはひた隠し。 ある日寂しい者を見た。 自分と同じ者を見た。 寂しさ判る黒い魚。 小さな体で匿った。 一人が好きな黒い魚。 神など信じぬ悲しい魚。 だけど神は現れた。 閉ざした心をこじ開けた。 光を浴びる凍った心。 春の日差しのように暖かい光。 生きる力を与えてくれる。 戦う力を与えてくれる。 黒い魚は生まれ変わり、やがて輝く黄金になる。 勇気をもらった黄金の魚。 優しい心の黄金の魚。 不思議な不思議な黄金の魚。 だけど愛され方は判らない。 愛は求めぬ黄金の魚。 自由な自由な黄金の魚。 光り輝く黄金の魚。 光を増してく黄金の魚。 不思議な魅力の黄金の魚。 まわりを魅了し続ける。 黄金の魚は気づかない。 自分の魅力は判らない。 彼を見つめる二つの目。 黄金の魚は気づかない。 二つの目には気づかない。 黄金の魚は気に入られた。 黄金の魚が囚われた。 暖かい手に囚われた。 冷たい水に慣れた体。 暖かいのは慣れてない。 火傷しそうに痛くなる。 暖かい手はその身を撫でる。 包むようにその身を撫でる。 黄金の魚はなすがまま。 どうしていいか判らない。 黄金の魚は鉢(うで)の中。 自由を失う黄金の魚。 代わりに愛を手に入れた? それとも主を手に入れた? 自分を見つめる二つの眼。 黄金の魚は逃げられない。 二つの眼から逃げられない。 暖かい手はその身を撫でる。 包むようにその身を撫でる。 熱いその手でわが身を撫でる。 火傷しそうにひりつく体。 黄金の魚はなすがまま。 どうしていいか判らない。 黄金の魚は誰の物? 撫でるその手は何の為? 囁く言葉は何の為? 黄金の魚は火傷する。 撫でられるたびに火傷する。 黄金の魚は涙をながす。 黄金の魚は痛いだろうか。 黄金の魚は怖いだろうか。 耐えられなくて戻るだろうか。 もといた場所(こどく)に戻るだろうか。 それとも熱さに慣れるだろうか。 やさしい痛みを喜びに 変えることが出来るだろうか。 水の中と同じように心地いいと思うだろうか。 愛されていく黄金の魚。 黄金の魚は嬉しいだろうか。 黄金の魚は幸せだろうか。 撫でるその手は幸せを ずっと約束するのだろうか。 先は誰にもわからない。 黄金の魚は愛され方を 知り得ることができるだろうか。 終 戻る 後書き ピクシブさんにも載せていますが めちゃくちゃアウェーな状態での出発になりそうで 幸先不安です。カプなしでのデビューがこんなに不利とは (多分9割がたは文章力と知名度の問題)思いませんでした。 でも書いてて楽しかったので後悔はしてません。 誰がなんと言おうが好きなものは好きなんで。 最後まで読んでくれた方、有難うございます。 採点とかつけてくれた方はもっと有難うございます! |